今、真剣に考えたい。子供たちの未来のために、私たちができることを。 悩みながらも、「共に歩む」ことの大切さを ​

会長あいさつ

  • HOME »
  • 会長あいさつ

会長あいさつ

 令和2年度、愛媛県高等学校PTA連合会会長に就任いたしました、愛媛県立松山中央高等学校PTA会長の飛地明國(ひじあきくに)と申します。昨年度末からコロナ禍の影響を受けて理事会や総会が書面開催となり、この挨拶文が初見となる方が多くいらっしゃると思います。本来ならば、〝顔を見て会話をして〟然るべき場面でご審議いただいたうえで、就任するところではありますが、このような形でも就任できたことは、一層の責任感を持って任務を全うしなければと、身の引き締まる思いであります。

私は、この新型コロナ感染症については、地震や豪雨と同じような〝災害〟であり、この〝災害〟における一番の被害者は子供たちであると認識しております。子供たちのなかには、「なぜ、休まなければいけないの?」と思っている子供も少なくないと思います。見えないウイルスとの闘いが、世界経済に甚大な打撃を与え、国内の各業界に多大な影響を及ぼしていることを、どれだけの子供たちが正しく認識しているでしょうか。令和2年3月から5月、「勉強ができる」「友達とあえる」「部活動ができる」そんな当たり前のことができなかった学生時代を、子供たちが「あの経験があったから…」と笑顔で話すことができる未来になるように、保護者と先生方と知恵を出し合い活動していければと考えております。

最後になりますが、本連合会の活動により一層のご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

愛媛県高等学校PTA連合会
会長 飛地 明國

第20回愛媛県知事選挙 広報動画・選挙啓発動画

選挙啓発講座(出前講座)

愛媛県高等学校PTA連合会 ​

愛媛県高等学校PTA連合会 ​
〒790-0801
松山市歩行町1-7-4 愛媛県PTA会館
TEL:089-909-7300

 

PAGETOP
Copyright © 愛媛県高等学校PTA連合会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.