募 集 要 項
1 趣旨
令和4年4月には、改正民法が施行されることにより、成年年齢が18歳に引き下げられることに加え、参議院議員通常選挙や愛媛県知事選挙など、県内で複数の選挙が予定されている。
18歳という年齢は、選挙権を獲得する年齢でもあるため、18歳成年を控えた県内高校生を対象に今一度選挙について考える機会を設け、政治参加意識を高め、若年層の投票率向上につなげることを目的に、明るい選挙を呼びかける印象的な標語を募集する。
2 応募規定
(1)作品の内容
明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現すること。
(2)応募資格
愛媛県内の高等学校の生徒
(3)募集期間
令和3年5月10日(月)から令和3年9月10日(金)まで
(4)提出先
在籍する高等学校を所管する市町の選挙管理委員会
(5)応募方法
郵送又はインターネット回答フォーム
郵送の場合
・郵送で応募する際は、別紙「明るい選挙啓発標語作品応募用紙」に必要事項を記載し、応募すること。
応募用紙ダウンロード 右クリックで保存ください
インターネット回答フォームアドレス
https://logoform.jp/form/XG6n/ehime.akaruisenkyokeihatsuhyougo
回答フォーム二次元コード

(6)字数
26字以内
(7)応募上の注意
・郵送で応募する際は、別紙「明るい選挙啓発標語作品応募用紙」に必要事項を記載し、応募すること。
応募用紙ダウンロード 右クリックで保存ください
・インターネット回答フォームで応募する際は、インターネットで上記回答フォームアドレスにアクセスし、表示される事項を記載のうえ、応募すること。
・応募作品は1人1作品とすること。
・作品は、自作、未発表のものに限ること。
・応募作品は返却しないこと。
・応募作品の版権は主催者に属し、自由に利用すること。
・入選者及び佳作者の作品、学校名、学年及び氏名等は公表すること。
・受賞の連絡、賞状及び記念品の受け渡しは、所属の学校を経由して行うこと。
3 審査
(1)第1次審査(9月中旬頃を予定)
各市町選挙管理委員会において、所定の点数を選定すること。
(2)第2次審査(10月上旬頃を予定)
第1次審査で選ばれた作品について、県選挙管理委員会において、入選作品(5作品)及び佳作作品(5作品)を決定すること。
4 賞
(1)第2次審査で選ばれた入選作品及び佳作作品について、愛媛県選挙管理委員会委員長名の賞状と記念品(入選:図書カード1,500円、佳作:図書カード1,000円)を贈呈すること。
(2)第2次審査に提出された方全員に、記念品(図書カード500円)を贈呈すること。
5 発表
11月中旬頃を予定
6 主催
愛媛県選挙管理委員会
7 問い合わせ先
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
愛媛県選挙管理委員会 応募説明ページ
TEL 089-912-2212
FAX 089-912-2209